ベビーカーと抱っこ紐の使い分けとは?適した場面

育児

この記事では、ベビーカーと抱っこ紐の使い分けについてお伝えします。

ベビーカーと抱っこひもは買いましたか?

私は、ベビーカーと抱っこひもを購入しました。

 

最終的に、ベビーカーは2種類、抱っこひもは4種類、購入しています。

妊娠中のママは購入を検討している方が多いのではないでしょうか。

でも、どちらを使えばいいのか、分からない時がありませんか?

 

荷物は減らしたい。

今回は、ママ友の話や私の失敗談を交えながら、

ベビーカーと抱っこひもを使用するのに適した場面をご紹介したいと思います。

ベビーカーと抱っこ紐の使い分けに悩んでいるパパ、ママの参考になれば幸いです。

 

以下の記事もお勧め。

ベビーカーを使うとき

長時間の外出をするとき

広い公園を散策する、動物園に行く、公共交通機関を使用して移動する

などなど。長時間の外出ではベビーカーが適しています。

 

ただし、車で長時間移動する場合は除きますよ。

車の中ではチャイルドシートを使用しましょう。

赤ちゃんが大きくなってきたとき

赤ちゃんが大きくなってきた時は、ベビーカーに頼りましょう。

買い物や荷物を持っていくとき

ベビーカーには荷物入れが付属されていることが多いです。

荷物入れのサイズはベビーカーによって異なるので、しっかりチェックしましょう。

 

赤ちゃんが公園で遊ぶおもちゃを入れるもよし。

スーパーで購入した野菜を入れるもよし。

赤ちゃんの着替えを入れるもよし。

荷物が多いときはベビーカーが活躍しますよ。

赤ちゃんがねむったとき

私が考えるベビーカーを使うべき一番のタイミングは眠ったときです。

もしくは、寝かせるとき。

 

ママ友は、「眠いのに寝られなくて、泣く赤ちゃんをベビーカーに乗せて、近所を徘徊していた」

と言っていました。

ベビーカーは寝かしつけの道具としても使えますよ。

抱っこ紐を使うとき

赤ちゃんがまだ小さいとき

抱っこ紐は、ママと密着できるので小さな赤ちゃんにとっては一番いい方法かもしれません。

赤ちゃんが小さいときは、長時間抱っこできます。

赤ちゃんが小さいときは抱っこ紐がおすすめです。

短時間で移動するとき

車から、友達の家まで。

ショッピングモールの駐車場から、ショッピングモールまで。

 

短距離の移動をするとき、ベビーカーを取り出す時間を考えると抱っこひもを使ったほうが手軽で便利だと思います。

ママ友の中には施設にあるベビーカーを使用して、自分のベビーカーは車から降ろさない人も多かったですよ。

 

ベビーカーは赤ちゃんが乗らないと荷物になってしまいますから。

荷物を増やしたくないママは、ベビーカーを使っていない場合もありましたね。

屋外でのアクティブな活動するとき

例えば、公園で水遊びをするとき。

ベビーカーに乗ったまま、遊んでいる子供たちを見て、満足する赤ちゃんがいるでしょうか?

おそらく、ほとんどの赤ちゃんが、自分も水を触りたいと手足をバタバタさせることでしょう。

そんな時は抱っこ紐の出番です。

 

ママが抱っこ紐で赤ちゃんを抱えて水遊びしましょう。

赤ちゃんは喜ぶと思いますよ。

ママ友の話で面白かったのは、パパとママがバドミントンをするときは、

赤ちゃんをパパが抱っこ紐で抱えて、ラケットをふるそうです。

赤ちゃんは大喜びらしいですよ。

家事をするとき

これが、私の思う抱っこ紐が一番適した場面です。

抱っこ紐を使ったまま家事をしましょう。

洗濯や掃除は、慣れればできますよ。

私自身も一番、後追いがひどかったときは、四六時中抱っこ紐をしていました。

公共交通機関を利用するとき

ベビーカーが適した場面も多いですが、ベビーカーは場所をとるため

満員電車や、狭いバスでは迷惑になるかもしれません。

様々な人が利用する公共交通機関なので、配慮して利用しましょう。

周りの目が気になるときは、抱っこ紐がコンパクトになり便利だと思いますよ。

まとめ

「ベビーカーと抱っこ紐の使い分けとは?適した場面」は、いかがだったでしょうか?

ベビーカーと抱っこ紐を上手に使いこなして

赤ちゃんと幸せな毎日が過ごせる事を願っております。

タイトルとURLをコピーしました